あいふぉんしちを買いました
スマフォの新品は、まんで高かったです。
さいしょに。。。
iPhone7を一括で買いました。
クレジット決済なので、忘れたころに引き落としが入ります。
おそろしあー
まちがいなく
ネットでは、
とやまくんかねもちやー
ワッペンで荒稼ぎしとるー
と言われそうなので、お断わりを。。。。
お金ないので、一括で買っているんです。。(涙
ということで、とやまくんのiPhone歴は、
4S(香港)
5S(ドコモ)
7(日本版のフリー)
となりました。
ほかにも、iPadをミニ合わせて数枚ありますが家族へどんどん流出しています。
iPad2(りてぃーなじゃない)は、おとーちゃんのヤフーニュース専用の端末になりましたw
話がそれましたが、イオンSIMから始まり、最近ではBICSIMを使ってます。
データSIM3枚で2,560円~ 10GBで前月分を繰り越せるので、すごくいい感じです。
なので、とやまくんとしては、ド○モ やら、 あーうー やら、 やわらかぎんこうに、毎月8000円払っている人のほうがお金持ちのような気がします。
通信コンサルではないので、それ以上は言いませんが。。。。
不具合のリスクとか破損の対応などを考えればふつーの人はキャリア契約がお勧めです。
キャリア
月8000円の24か月で、192,000円
とやまくん
月3000円の24か月で、72,000円+40,000円 112,000円(4S 5Sの調達コストは40,000ぐらい)
月3000円の24か月で、72,000円+80,000円 152,000円(今回のあいふぉんしち)
ちょっと安いぐらいw 基本的に3年で買い替えを目指したいのですが、今のところ2年周期になってきました。
音声は、ガラケー使っているので結局一緒ぐらいなりそうですが、SIM3枚あるので、お得感はあります。
基本iPhone5Sでよかったのですが、、、
手持ちのiPhone5Sで満足していたので、買う気にならなかったのですが、とやまくんの仕事で会う方(基本的にネットに関心が高い方が多い)に、
「新しいiPhone スイカがー」
「新しいiPhone コンビニで決済がー」
と言われる機会が多くて、そのたびに、
とやまくん「そうですねー」
っと答えてましたが、このままいけば「設定教えて」と言われそうな時期が早くきそうな予感があったので、知識への投資ということで、、、
とうちゃく
「あいふぉんしち」からは、16GBモデルがなくなり32GBスタートになったので、ちょっと高い感じがありますが、到着しました。
申し込んでから翌日到着。
ヤマトさんの物流って本当にすごいです。
ずっしり
Appleから買ったので、中に石が入っていることはないと思いますが。。。
かなりずっしりしてました。
ケースは必須
ケースがないとおそろしあー なので、Amazonで注文しました。
【Spigen】 iPhone7ケース, ウルトラ・ハイブリッド [ 米軍MIL規格取得 落下 衝撃 吸収 ] アイフォン 7 用 カバー
買ったケース。
「米軍MIL規格取得」が何か知らずに、とにかく強そうぐらいの購買動機デス。。。
NIMASO iPhone 7 / iPhone 7 Plus 専用 日本製素材旭硝子製 強化ガラス 液晶保護フィルム 高鮮明 防爆裂 3D touch 対応 気泡ゼロ 硬度9H
旭硝子使用!!!
ということと、
定価が妥当なのかわかりませんが、、、、結構お得感。
典型的な割引率でかっちゃうタイプです。
開封します。。。
キャリア契約でないので、箱のフィルムも自分でめくります。
じゃじゃーん
本体
ケーブル
イヤフォン
充電アダプタ
でした。基本本体しかいらない感じです。
貼り付けの儀
背面カメラ部分が出ているのでケースに乗せてみました。
初ガラスフィルム
いままで、プラのフィルム(ケースにおまけで付いてくる)を使っていましたがガラスフィルムはすごく簡単に張り付きました。
気泡、ホコリがゼロでした。。。。。。。。\(^o^)/
挿入の儀
SIM入れます。
5Sから抜いて、入れるだけの単純作業です。
7から防水性が上がったのでSIMトレーもパッキン処理してありました。
クレジットも登録できました。
iDなどの店舗でも使えるので、すごく便利かなと・・・・
思ったのですが、財布からカード出せば楽な気がします。
「とやまくん」からひとこと
とやまくんのネット投稿の写真が少しだけキレイになるぐらいの変化かもしれないぷ~